小児歯科

Pediatric dentistry

矢向ホワイト歯科・南武線矢向駅前

子供の健やかな
成長のための小児歯科

小児歯科

お子様の乳歯は将来的に生え変わるため、虫歯になっても心配しないと考える親御さんが時折いらっしゃいます。しかし、実際には乳歯の健康状態は永久歯が生えてくる後の口腔内に大きな影響を及ぼす可能性があるため、軽視してはいけません。
乳歯の時期から正しい予防や治療を行うことで、お子様の口腔内の健康状態だけでなく、適切な歯並びや噛み合わせの形成にも役立つことがあります。お子様の将来の口腔内の健康を守るために、適切なケアを行いましょう。

子供の成長に合わせた
小児歯科

矢向ホワイト歯科の小児歯科

小児歯科は虫歯治療だけではありません。

お子様の心と身体は成長し続けています。

虫歯や不正咬合、歯の異常などが正しい成長を妨げる原因となります。子供たちの健やかな成長を阻む歯の問題。早期発見と正しいケアで、お子さんの未来を守りましょう。

お子様との良好な関係を築くために、保護者の皆様のご協力をお願い致します。

子供の歯を守る正しいケアを
習慣づけよう!

子供の歯を守る正しいケアを習慣づけよう!

乳歯は1年数カ月で生えてきますが、永久歯は5~6年かけて生え替わります。乳歯は20本しかなく、永久歯は28本あります。親知らずを入れると32本になります。

でも、最も大きな違いは、永久歯は二度と生え替わらないことです。乳歯から永久歯に生え替わる時期は不安定なため、乳歯の段階からしっかりと歯のケアをすることが重要です。

将来、かぶせ物や入れ歯、インプラントなどの治療が必要にならないように、乳歯のうちから適切な歯のケアを習慣づけて、大人になっても虫歯になりにくい口の健康を保ちましょう。

虫歯を予防する3つの基本

  • 基本 1
    食生活のリズムが大切
    3度の食事を中心に、おやつの回数は1日1回を目標にしましょう。甘い物に限らずどのような食べ物や飲み物でも、回数が多くなったりダラダラといつまでも飲食したりしないように注意しましょう。また、1回に与える量を少なくすると、満足感が少なくかえって飲食回数も増え、虫歯が増える原因となるので、注意が必要です。
  • 基本 2
    歯を強くする
    普段の食生活でバランスのよい栄養食を規則的にとり、歯質のよい強い歯をつくりましょう。また、年齢に応じたフッ化物の応用でむし歯になりにくい歯にします。
  • 基本 3
    むし歯菌を減らす
    歯ブラシによる正しいブラッシングとデンタルフロスを使ったフロッシングで、虫歯菌のかたまりであるプラーク(歯垢)を取り除きます。

家族でプラークコントロール
をしましょう!

家族でプラークコントロールをしましょう!

虫歯の原因となるミュータンス菌は子供の歯が生え始めた頃(1~2歳前後)、親御さまから子へ感染すると考えられています。

3歳ぐらいまでは感染の機会をなるべく少なくする事が重要です。

お母さんやお父さんのお口の中にミュータンス菌が多いと、それだけ子供にうつる率が高くなります。お母さんもお父さんもともに虫歯があったら治療し、予防をすることが重要となります。

お子さまの主な歯科予防措置

フッ素塗布

乳歯・永久歯ともに、定期的に塗布することで歯質を丈夫にし虫歯予防を防ぎます。さらに、口の中を虫歯になりくい環境にすることが出来ます。

シーラント

奥歯の溝に薬を流し表面のでこぼこを無くす事で、汚れがたまり難くなり虫歯を出来にくくします。

定期健診

特に虫歯がないようでも定期健診を受けることにより、乳歯の時の虫歯の早期発見や予防が出来ますので、定期健診を受けてお子様の歯の予防をしましょう。

歯みがき指導

お子さまに合った磨き方を歯科衛生士がやさしく指導します。どう使えばよいか、アドバイス致します。

  • 完全予約制 045-716-8141 9:30-13:30 / 15:00-19:30
    土日:9:00-14:00
    休診日:祝日
  • アクセス
  • 24時間
    Web診療予約
  • PAGE TOP