歯のクリーニング
Preventive
歯の健康を守る
プロのクリーニング
プロによるブラッシング指導やクリーニングでご自身の歯を守り、健康で豊かな人生を送りましょう。
歯の健康を守るためには
定期検診が大切!
歯の病気は放置すると深刻な問題に発展することがあります。
しかし、痛みや不快感がなくても、自分で気づかないうちに歯にトラブルが生じていることも少なくありません。
当院では、患者様のお口の状態を把握し、適切な治療をご提案しております。
できるだけ歯を残す治療を心がけているため、定期検診や予防処置が特に重要となります。
患者様のお口の状態を把握するため、検診の際にはレントゲンやCTを活用して、より詳細な診断を行います。そして、治療中には痛みや不安を取り除くため、丁寧な説明と痛みのない治療を心がけています。
歯の健康を守るポイント
- 歯の病気は早期発見・早期治療がポイント
- 定期的な歯科検診でお口の健康をチェックしましょう
- 歯を残すためには予防処置も重要
歯の健康寿命を延ばすために
当院では、患者様の健康寿命を延ばすため、以下のような取り組みを行っています。
治療に際しては、患者様のご要望にできる限りお応えするように努めています。
歯の健康を守るために、ぜひ当院の定期検診をご利用ください。
健康寿命を延ばすポイント
- 正確な診断と精密な治療により、歯を残すことに努めます
- 患者様に合わせた最適な治療法をご提案する
- 定期検診や予防処置により、再発を防止する
EMSエアフローで
プロのクリーニング
EMSエアフローは、歯周病を予防・改善するために開発された歯科用の器具です。
このEMSエアフローはバイオフィルム、ステイン、早期歯石を歯肉縁上・縁下から除去をするのに非常に効果を発揮します。また、患者様の負担を軽減するため、痛みもなく、甘みのある水溶性のパウダーを使用しています。
この機会に当院でEMSエアフローによるプロフェッショナルクリーニングを受けてみませんか?
EMSエアフローを使用するメリット
EMSエアフローはパウダーの主成分が重炭酸ナトリウムではなく天然甘味料のエリスリトールが使えるようになりました。
エリスリトールは粒子が細かいために歯、歯肉に傷をつけずにバイオフィルムを効率的に除去でき、痛みを抑え患者へのふたんを軽減でき、温水下での施術のため知覚過敏の方へも使用可能です。
特に他の機械と違って歯面を傷つけないことが最大のメリットになります。
メンテナンスメニュー
プロフェッショナルクリーニング(PMTC)
プロフェッショナルクリーニングは、PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)と呼びます。
PMTCでは、歯ブラシが届きにくい部分を専門の機器を用いてクリーニングします。
クリーニングなので痛みもなく、プラーク(歯垢)をキレイに除去するプロのクリーニングです。
エアフロー(AIR FLOW)
エアフロー(別名:ジェットクリーニング)とは、歯科医院で受けることができる歯のクリーニングの一種です。
専用のパウダーをジェット水流で歯に吹き付けることで、「茶渋」や「タバコのヤニ」などの着色汚れを効果的に落とすことができます。
さらに、虫歯や歯周病の原因となる歯にこびりついた細菌の塊「バイオフィルム」も除去することもできますので、予防にも効果的です。
スケーリング(SCALING)
プラークは放っておくと歯石となり、ご自身でのブラッシングケアでは落とせなくなってしまいます。
スケーリング(SCALING)では、「スケーラー」という器具を用いて、このプラークや歯石を徹底的に除去します。
メンテナンス(MAINTENANCE)
メンテナンス(MAINTENANCE)は、定期的に患者様がホームケアで磨けない場所を確認し、清掃を行います。
それにより、新たな虫歯の発生や、歯周病の進行を予防します。
フッ素塗布(FLUORINE COATING)
フッ素塗布(FLUORINE COATING)とは、むし歯予防法のひとつで、ミュータンス菌が出す酸に負けないように歯を強くするとともに、溶け出した歯の再石灰化を促します。特にお子様の虫歯予防に用いられる方法です。
正しいブラッシング指導(TBI)
正しいブラッシング指導は、TBI(Teeth Blushing Instruction)と呼びます。
実は、年齢や歯の位置でブラッシング方法は異なってきます。
歯周病や虫歯を予防するために大切なのは、毎日正しいブラッシングをすることです。
当院では、口内衛生のプロである歯科衛生士が患者様の歯並び、歯の特徴に合わせたブラッシング指導を行っております。
ぜひ正しいブラッシング方法を身に付けてください。